![]() ![]() Jeff Carrel / ジェフ・カレルジェフ・カレル。1969年にパリで生まれ、化学を研究するために22年間「グートドール」地区に住んでいました。しかし彼は人生の進路を変え1992年、南仏モンペリエでワインの研究を始めたのです。1994年、ワイン醸造学の国立卒業証書を取得して卒業。その後は、ロワール、アルザス、ラングドックなどフランスのワイン産地をめぐり、「Domaine de la Grange des Peres」や「Mas Daumas Gassac」でワイン造りを経験しました。 1996年からボルドーに拠点を置く大きなワイン商に所属して、その会社のラングドック地区にある子会社の技術業務を管理。1998年から2003年まで「Domaine Puydeval」の管理も任されました。 2000年には自身によるコンサルタント会社を設立。2004年以降はコンサルティング事業と流通会社の経営に専念しました。現在でも南仏を中心に、プリオラート、ボルドー、ボジョレー、ブルゴーニュ地方でもコンサルタント業務を行っています。 ジェフ・カレルは近年、自身のワイン造りを意欲的に行っています。 ナルボンヌから西に約30km、サン=ローラン=ド=ラ=カブレリスにあった古いカーヴを改修して、2017年に「MAISON CARREL」を設立しました。 【Point Du Vue=視点】と名付けたシリーズのワイン。 ジェフ・カレルの考える生物学的視点からのワイン。ラベルに描かれている男性は、カレル彼自身。鳥は環境保護へのシンボルとして描いている。 ワインはファヴレザン(Corbiere)にある醸造所で醸造を行った後、メゾン・カレルで熟成、清澄、ボトリングを行っています。 ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
Point de Vue Blanc Vin de France
ヴィンテージ【2018】 ブドウ品種: リースリング70%、シャルドネ 30% 収穫量:約55hl/ha 畑・土壌:ベジエ北西部にある畑。砂質土壌(リースリング) 粘土石灰岩土壌(シャルドネ) 醸造・熟成 :収穫は機械と手摘みの両方で行う。ダイレクトプレス。天然酵母で発酵。醸造中のSO2の添加無し。 シャルドネはマロラクティック発酵を行うコンクリートタンクで澱と一緒に熟成。少量のSo2を添加して2019年6月に瓶詰め。 |
![]() |
Point de Vue Rouge Vin de France
ヴィンテージ【2017】 ブドウ品種: サンソ―40%、シラー30%、カリニャン15%、グルナッシュ15% 樹齢は15〜60歳 収穫量:約35hl/ha 畑・土壌:コルビエール山塊の東端にある畑。粘土石灰質土壌、砂岩土壌 醸造・熟成 :手摘みで収穫。40%は全房。サンソ―とシラー及びカリニャンとグルナッシュはブドウの段階で混ぜる。天然酵母で発酵。醸造中のSO2の添加無し。マロラクティック発酵後にアッサンブラージュしてコンクリートタンクで澱と一緒に熟成。少量のSo2を添加して2018年7月に瓶詰め。 |